MICHIQRO!

ミチクロ!

1か月半で公務員試験に合格した方法(一次試験のみ)教養試験編

 

f:id:michiqro:20200802113632j:plain

Bettina NørgaardによるPixabayからの画像

 


私は、この方法で、地方上級(一次試験)に合格しました。
が、面接で落ちました 笑。

 

ですが、「もう時間がない!」という方のご参考になれば、と思いまして。 

ここでは、参考書と学習法を紹介します。

 

私は、私大を卒業して数年たってました。
しかも、マーチにも入ってない…!

それでも、熱き思い、かけられるだけの時間、参考書代をつぎこんだおかげで、無事一次試験を突破しました

面接で落ちましたが 涙。


もし、学生さん、新卒さん、若者さん、国立・難関私大の学生さんや卒業生さんなら、国家合格もいけるはずかと。

当時参考にしたサイトは、「コウムノート」さんでした。
この方、三か月で国家試験も合格されたそうな。

もちろん、面接も。

なので、最短で合格されたいなら、おすすめします。間違いないです。
勝手にリンクしてよいかわからんので、ググってくださいね!

 

※ ありがとう、 「コウムノート」さぁぁぁぁん!

 

 

目次

 1 参考書

 2 学習法

   1 捨て科目をつくる

   2 得意科目を超得意にする

   3 かならず時間を計る

   4 判断推理、数的推理は毎日やろう

   5 CNN(英語版)を読もう

 3 合格に必要なもの

   1 運

   2 ポテンシャル

   3 努力

   4 モチベーション

 

  

1 参考書

※ 令和二年度で、リンクを貼っています。

 

① 畑中敦子の判断推理 ザ・ベストプラス

畑中敦子の判断推理ザ・ベストプラス【第2版】

畑中敦子の判断推理ザ・ベストプラス【第2版】

  • 作者:畑中 敦子
  • 発売日: 2018/02/28
  • メディア: 単行本
 

 


② 畑中敦子の数的推理 ザ・ベストプラス 

畑中敦子の数的推理ザ・ベストプラス【第2版】

畑中敦子の数的推理ザ・ベストプラス【第2版】

  • 作者:畑中 敦子
  • 発売日: 2018/02/28
  • メディア: 単行本
 

 


③ 畑中敦子の資料解釈 ザ・ベストプラス 

畑中敦子の資料解釈ザ・ベストプラス【第2版】

畑中敦子の資料解釈ザ・ベストプラス【第2版】

  • 作者:畑中 敦子
  • 発売日: 2018/02/28
  • メディア: 単行本
 

 

④ 速攻の時事

公務員試験 速攻の時事 令和2年度試験完全対応

公務員試験 速攻の時事 令和2年度試験完全対応

  • 発売日: 2020/02/05
  • メディア: 単行本
 

 


⑤ 速攻の時事 実践トレーニング編

 

⑥ 新スーパー過去問ゼミ 文章理解・資料解釈

 

⑦ 過去問ダイレクトナビ 地理

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 地理 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 地理 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


⑧ 過去問ダイレクトナビ 政治・経済

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 政治・経済 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 政治・経済 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


⑨ 過去問ダイレクトナビ 生物・地学

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 生物・地学 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 生物・地学 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


⑩ 過去問ダイレクトナビ 世界史

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 世界史 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 世界史 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


⑪ 過去問ダイレクトナビ 日本史

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 日本史 2021年度

上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 日本史 2021年度

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

以上11冊、ぜんぶ買いました。
おかげで、最短合格できました。

 

コウムノート」さんでも紹介されています。
…ありがとう、「コウムノート」さん!

 

すぐそろえるのがおすすめです。

が、迷ったら判断推理数的推理どちらかおためしで買って、解いてみるのはどうでしょう?

 

一日悩む時間で、判断推理の問題が480問解けます
(計算あってるかな? 算数苦手 笑)

 

私は、近所の書店で「速攻の時事」&「速攻の時事 実践トレーニング編」だけ、速攻買いました(それしか置いてなかったので)。

 

悩んでも合格できません。
悩むより、行動するのが合格への近道かなと思います。

 

※時間がないのはつらいですが、時間がない=短い時間で結果がわかる、というメリットがあります。

たとえムダになってしまったとしても、たかが一か月半です。

全力でやってみると、いいと思いますよ!

 

2 学習法

※一点でも多く点をとる工夫をしてくださいね!

1 捨て科目をつくる

時間がありません。
今から、苦手を克服する時間なんて、ありません 涙。

私は、日本史・世界史なんて忘れたので、捨てました。
足利氏とか北条氏とか、一族おおすぎです(ごめんなさい 笑)。

あと、算数が苦手なので、資料解釈も捨てればよかったなぁ、と。
勉強してもチンプンカンプンで、得点にもなりませんでした…。


2 得意科目を超得意にする

得意科目は、かならず得点源にします。
苦手を得意にするよりも、得意を超得意にするほうが速いと思うので。

国語、生物・地学は得意だったので、「絶対とるぜ!」と。
おかげで、文章理解(英語ふくむ)、地学(問題すくないけど)は満点とりました


3 かならず時間を計る

コレ、ぜったい大事です。
テストでは、一問3~4分で解くのが理想。
4分で解けなければ、解答をみて覚えましょう

求められるのは、「問題をとく力」ではなく、「正答をえらぶ力」です。
どんな手を使ってでも、正答をえらべば…勝ったようなもんじゃい!

でも、カンニングはいけません!

いかに多くの種類の問題をとくかが、大切です。
食べ放題とおなじです。
いかにたくさんのメニューを食べつくすか!


4 判断推理、数的推理は毎日やろう

一日休むと、忘れるからです。
いやいや、物理的に時間がないので、毎日こなさないと間に合わん…。

あとは、効率です。たとえば、特別区の教養試験は40問。

ダイレクトナビでカバーする問題は、12問(30%)。

のこり28問(70%)は判断推理、数的推理、文章理解、資料解釈でできています。

効率的な得点の取り方は、上記4つで、かせぐことかな。


5 CNN(英語版)を読もう

目を慣らすためです。
朝ごはん食べながら、読んでました。

うおぉおっ、読み込み速度ァアーップ!

単語を知らなくても、イマジネーションの力でのりきりましょう。いざとなれば、消去法でジワジワ攻めれば、よろしいかと。

 

3 合格に必要なもの

 1 運
 2 ポテンシャル
 3 努力
 4 モチベーション


1 運(50%)

もはやスーパーナチュラルの領域なので、あきらめましょう。
気にする時間がもったいないかも。


2 ポテンシャル(30%)

学生さん、新卒さん、若者さん、地頭いい人さんは、有利だと思います。

…でも、タイムマシンはありません。
今、ここから、はじめればいいんです


3 努力(20%)

今、自分の力で伸ばせるのは、「努力」だけです。

20%で少ないですが、努力すれば結果も見えてきます。

努力は、必要条件です
やる。ひたすら、やる。
ですよ!


以上、私が1か月半で公務員一次試験を突破した方法でした。
もちろん、時間があったほうが断然いいです。
ですが、ギリギリならしょうがない。

今、ここから。

はじめましょう!


by MICHIQRO 読んでくださった方が、よい結果をつかめますように…!